運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

柄澤政府参考人 農産物検査につきましては、まず、平成二十八年十一月に、農業競争力強化プログラムにおいて、農産物規格についてそれぞれの流通ルート消費者ニーズに即した合理的なものに見直すというふうにされ、そして、そのプログラムを踏まえて、平成二十九年八月に農業競争力強化支援法が制定、施行され、その中で、農産物の公正かつ円滑な取引に資するため、国が定めた規格見直しを行うというような規定がされたわけでございます

柄澤彰

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

柄澤政府参考人 まず、配付いただきました、五月九日の当委員会におけます私の答弁につきまして申し上げたいと存じますが、ここで申し上げた関係者の御意見の内容を具体的に申し上げますと、一般的に着色粒色彩選別機で除去する場合には、着色粒混入割合が上昇するに従って、着色粒とあわせて除去されるその他の粒の割合が上昇するということを精米関係の団体がおっしゃっておられましたので、その御意見を御紹介したところでございます

柄澤彰

2018-06-06 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  平成三十年六月時点におきまして、農林水産省都道府県担当部局からお聞きしましたところ、全ての都道府県におきまして、平成三十年度も前年度とおおむね同程度予算を計上し、種子供給に係る事務を実施する方針であるというふうにお聞きをしております。  そういった中で、いろんな動きが出てきております。

柄澤彰

2018-06-06 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

柄澤政府参考人 今、委員から御指摘ございましたように、この六月時点で、農水省都道府県担当部局からお聞きしたところ、全ての都道府県におきまして、平成三十年度も前年度とおおむね同程度予算を計上し、種子供給に係る事務を実施する方針であるというふうにお聞きをしているところでございます。  

柄澤彰

2018-06-06 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

柄澤政府参考人 平成二十九年四月十四日に主要農作物種子法廃止する法律が可決、成立した後におきまして、農林水産省管理職クラス中心としまして、都道府県JA等種子担当者等に対し、全国地方レベルを含め、少なくとも五十カ所以上におきまして、今般の種子法廃止考え方等について丁寧に説明してまいりました。  

柄澤彰

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  農水省といたしましては、水稲作付が困難な地域においては、大豆飼料作物といった他の品目への転換を進めることによりまして、農業者の皆様の営農を継続していくことが重要だと考えております。  その際、例えば大豆ですとか飼料作物作付を行った方に対しましては、水田活用の直接支払交付金、これは十アール当たり三万五千円でございますが、これが支払われることになります。  

柄澤彰

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

柄澤政府参考人 今御指摘ございましたように、昨年十二月十二日の本衆議院農林水産委員会におきまして、緑川委員からの御質問に対しまして、私から、関係者のさまざまな御意見を紹介する文脈の中で、今議事録がございますが、正確に申し上げますと、カメムシなどが大量に発生し着色粒混入割合が多くなれば、収穫後の色彩選別機などによる除去では歩留りが大きく低下するというふうに御答弁申し上げたところでございます。  

柄澤彰

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  今委員から御指摘ございましたカメムシなどによりますいわゆる着色粒につきましては、その混入消費者からのクレーム要因になるということから、生産者流通業者消費者など関係者の御意見をお聞きしまして、現行の米の農産物規格着色粒最高限度を設けているところでございます。  

柄澤彰

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  主要農作物種子法によりまして、種子供給業務につきまして全ての都道府県に一律に義務づけを行ってきたわけでございますが、当該業務につきましてはこれまでも自治事務という取扱いでございまして、各都道府県におかれて条例等を定めることにより、独自のルールを設ける都道府県は今までもあったわけでございます。  

柄澤彰

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

柄澤政府参考人 今御指摘がございましたように、二十七年産と二十八年産販売価格を比較しますと、六十キロ当たり千百三十二円上昇しておりますので、これを全国の十アール当たりの平年収量を用いて計算いたしますと、農家にとりまして十アール当たり約一万円の収入増となっているということでございます。

柄澤彰

2018-03-28 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  三十年産からの米政策見直しによりまして、行政による生産数量目標配分に頼らずとも、各産地生産者がみずから需要に応じた生産販売取組を行うよう措置したところでございます。  御指摘ございましたように、三十年産作付に向けまして、現在、各産地におきまして、農業再生協議会中心となって、需要に応じた生産販売取組が行われているものと承知してございます。  

柄澤彰

2018-03-28 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

柄澤政府参考人 まず、今ほど委員が配付されましたこの資料についてでございますけれども、ここに書かれている構造の中で、種子の例えば需給調整ですとか流通に関する業務につきましては直接種子法に基づいて行われているものではございませんので、この位置づけについて、種子法廃止自体で変化するということではございません。  

柄澤彰

2018-03-20 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  今委員から、種子法に関して、三つのリスク価格リスク、独占されるのではないかというようなリスク、それから品種のバラエティーが減るのではないかというようなリスクについて御指摘がございました。重複するところがあろうかと思いますが、お答え申し上げたいと思います。  

柄澤彰

2018-03-20 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  今、御指摘がございましたが、今回の政策考え方は、種子法廃止すると同時に、それだけではなくて、別途、農業競争力強化支援法に基づきまして、民間事業者への知見の提供を進めるなどによって民間企業に参入をしていただくというような政策手段もあわせて講ずるということでございます。  

柄澤彰

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

柄澤政府参考人 先ほども申し上げましたように、米政策につきましては、三十年産から見直しを行っているわけでございまして、具体的には、米の直接支払交付金及び行政による生産数量目標配分廃止するわけでございますけれども、そういった中で、引き続き需要に応じた生産を促しまして、米の需給及び価格の安定を図っていくということは、私ども農水省として極めて重要だというふうに認識してございます。  

柄澤彰

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

柄澤政府参考人 米政策につきましては、三十年産から、米の直接支払交付金及び行政による生産数量目標配分廃止する中で、強い農業の実現に向けて、農地中間管理機構による担い手への農地集積ですとか、あるいは、需要のある麦、大豆飼料用米生産振興による水田フル活用を図るといったような形で、前向きな政策を強化してきているところでございます。  

柄澤彰

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

柄澤政府参考人 今御指摘ございました米の生産コストにつきましては、平成二十五年六月に決定いたしました日本再興戦略におきまして、三十五年産までに、担い手の米の生産コストを、二十三年産全国平均六十キロ当たりコスト一万六千一円の四割削減に当たります九千六百円にするという目標を掲げているところでございます。  

柄澤彰

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  三十年産からの米政策見直しによりまして、行政による生産数量目標配分に頼らずとも、各産地生産者がみずから需要に応じた生産販売取組を行うようにしたところでございます。現在、各産地におきまして、農業再生協議会中心となって、三十年産に向けた需要に応じた生産販売取組が行われているものと承知しております。  

柄澤彰

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  三十年産からの米政策見直しによりまして、行政による生産数量目標配分に頼らずとも、各産地生産者がみずから需要に応じた生産販売取組を行うようにしたところでございます。  現在、各産地におきましては、農業再生協議会中心となりまして、三十年産に向けた需要に応じた生産販売取組が行われているものと承知しているところでございます。  

柄澤彰

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  今御指摘ございましたカメムシなどによりますいわゆる着色粒につきましては、その混入消費者からのクレーム要因になるということから、生産者流通業者消費者など関係者の御意見をお聞きしまして、米の農産物規格着色粒最高限度を設けているという実態でございます。  

柄澤彰

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

柄澤政府参考人 お答え申し上げます。  まず、全体の事実関係でございますけれども、水田活用の直接支払交付金の二十九年度の予算につきましては、まず、御指摘の麦も含めまして、大豆飼料米など戦略作物助成統一単価、これはしっかり維持しております。その上で、二十九年産作付面積などを見通した所要額としまして、全体として、前年度から七十二億円増となります三千百五十億円をしっかり確保しております。  

柄澤彰

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

柄澤政府参考人 お答えいたします。  御指摘のとおり、我が国のマーケットが主食用米需要が減少しておりますので、主食用米以外の作物への転換とあわせまして、海外における日本産米の需要を拡大していくことが重要でございます。  昨年の輸出量を見てみますと、平成二十八年九千九百八十六トンということで、前年から三一%増ということで堅調に伸びているということでございます。  

柄澤彰

  • 1
  • 2